頑張りすぎない子育て

発達障害の息子との日常や生活のなかの工夫をご紹介します。

  • ホーム
  • Twitter
  • Facebook
  • カテゴリ一覧
  • お問い合わせ
You are here: Home / 発達障害とは(持論) / 片頭痛の治し方と原因~春と秋にひどくなる発達障害の片頭痛~①

片頭痛の治し方と原因~春と秋にひどくなる発達障害の片頭痛~①

mai

このエントリーをはてなブックマークに追加
Tweet
LINEで送る
Pocket

季節の節目にひどくなる 片 頭痛 の 治し 方 はあるのでしょうか。

春や秋の季節の変わり目になると発達障害の子供たちの特性がいつもより目立つようになる、片頭痛がひどくなるということを経験したことはありませんか。

今回は、なぜ季節の変わり目になると片頭痛がおきる、特性が目立つということが起きるのかお伝えいたします。


スポンサードリンク

- 目次 -

  • 片頭痛の治し方と原因~春と秋にひどくなる発達障害の片頭痛~①
    • 秋といえば片頭痛??
    • 発達障害の子供たちの片頭痛の原因
    • 冷房がけされる季節
    • 片頭痛の治し方

片頭痛の治し方と原因~春と秋にひどくなる発達障害の片頭痛~①


秋といえば片頭痛??

発達障害の子供達にとって季節の変わり目とは特性が目立つようになる、片頭痛がひどくなるというようにすこし大変な季節です。

季節の変わり目ですので、秋だけではなく春も同じです。

季節の変わり目になるとどうして特性が強くあらわれるのか、それは「気圧の変化で脳がすこし腫れるような感じ」と以前、言語療法士の方が話してらっしゃいました。

定型発達の私たちでさえも、季節の変わり目は気圧の変化で体調を崩しやすいので敏感な発達障害の子どもたちは、おおきく影響をうけるのかもしれませんね。


発達障害の子供たちの片頭痛の原因

環境の変化を苦手とする発達障害の子供達は、春や秋に体調を崩すことがおおいです。もちろん気圧の変化もありますが、この季節は行事が多いのです。

運動会、学芸会、文化祭などイベントが多い!そのために多くの練習をします。

運動会なら競技や行進のほかにもマーチングがあったり、学芸会なら劇や歌の練習もあります。

これらのイベントのために、毎日集団行動が求められ、集団で練習することも増えていきます。

いくらイベントを楽しみにしていても、毎日集団行動が求められ、得意でも苦手でも何度も何度も練習を重ねることも、心のどこかでストレスに感じることもあるのでしょう。

特に走ることが苦手、楽器の演奏が苦手、歌をうたうことが苦手、人前で演技をする(声をだす)ことが苦手となると、イベントへ向けてストレスはたまる一方です。

ただでさえ季節の変わり目を苦手とする発達障害の子供たちですが、季節の変わり目はイベントも多くストレスをためやすい季節でもあります。

これらのストレスが体の不調や片頭痛を引き起こすひとつの要因でもあります。


冷房がけされる季節

体温調節が苦手な子の多い発達障害ですが、残念なことに10月になるとどこも冷房がけされてしまいます。

夏は冷房でしのげましたが、10月からは体温調節の苦手な子供たちにとっては暑さとの戦いになります。

10月といえば、日中でも動くと半袖でいいかなと大人でも思う季節ですが、多動な子供達にとっては暑い。そして湿度が高いことも影響してさらに暑さを感じる季節です。

「暑い」と言って、お店に入ってもバスや電車に乗っても冷房がついていません。かつ動き回るので、体内の温度が上昇して具合が悪くなる、または片頭痛がはじまり吐いてしまう。

冷暖房で気温をコントロールできない春と秋は片頭痛も増えます。


片頭痛の治し方

片頭痛の予防薬が処方されていない場合は、小児用の頭痛薬が処方されているはずです。

頭が痛くなってからでは頭痛薬は効果がありませんので、頭痛の初期の段階で服用した方が効き目はあります。

発達障害の子供はうまく言いたいことを伝えられない(言語化できない)、痛みに鈍感ということがありますので、初期の段階の頭痛を知らせることは困難だと思います。

ですので、「頭に違和感を示している」時点で、「頭痛くなりそう?」と聞いてみるとよいでしょう。何らかの返答がかえってくると思います。

本格的に片頭痛が始まってしまった場合は、頭痛薬を飲ませ少し寝かせましょう。

続きはコチラ⇩
片頭痛の治し方と原因~春と秋にひどくなる発達障害の片頭痛~②

発達障害の症状についてはコチラ⇩
偏食でも白いおにぎりは食べられる?~発達障害の偏食~

発達障害の療育についてはコチラ⇩
発達障害の療育には5つの違いがある~5種類の療育とは?~

発達障害の進学についてはコチラ⇩
保育園と幼稚園の違いとは?通所施設って?加配制度って?入園拒否?退園

発達障害の診断告知はコチラ⇩
発達障害の診断は必ず必要なものなのか?①

スポンサードリンク

まとめ

片頭痛の治し方と原因~春と秋にひどくなる発達障害の片頭痛~①
秋といえば片頭痛??
発達障害の子供たちの片頭痛の原因
冷房がけされる季節
片頭痛の治し方

このエントリーをはてなブックマークに追加
Tweet
LINEで送る
Pocket

Filed Under: 発達障害とは(持論), アスペルガー, 自閉症 Tagged With: 方, 治し, 片, 頭痛

記事を探す

スポンサードリンク

最近の投稿

  • 人生を狂わすスマホ依存症
  • 発達障害だけじゃない!ゲーム依存症 スマホ依存症②
  • 発達障害だけじゃない!ゲーム依存症 スマホ依存症①
  • 甘く見るとエライ目に遭う~発達障害のゲーム依存症~
  • 発達障害の子にゲームを持たせる?持たせない?

カテゴリから探す

  • 発達障害とは(持論)
    • ADHD
    • アスペルガー
    • 自閉症
  • 育児の工夫
    • 学校の工夫
    • 学習の工夫
    • 日常生活の工夫
    • 療育の工夫
  • 発達障害の恋愛

アーカイブ

  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月

プロフィール


管理人:MAI

両親・兄弟とも多動でショートスリーパー。超アクティブな家族のなか、唯一の凡人として育つ。

大学は心理学専攻。卒業後は、教育関係の職を経て心理学関係の仕事へ。息子がうまれてからはパソコン関係の仕事へと転職。

ここでは発達障害についての持論をまとめています。
※あくまで持論です!

人気記事

  • 恋愛においてアスペルガーがモテる7つの理由 恋愛においてアスペルガーがモテる7つの理由
  • アスペルガーの恋愛~発達障害にはイケメンや美人が多い?~ アスペルガーの恋愛~発達障害にはイケメンや美人が多い?~
  • 生きづらくても発達障害じゃない!! ~カバラ・数秘術33~ 生きづらくても発達障害じゃない!! ~カバラ・数秘術33~
  • ADHD・ASDなぜワーキングメモリーが弱いと会話が困難なのか? ADHD・ASDなぜワーキングメモリーが弱いと会話が困難なのか?
  • アスペルガーの恋愛 アスペルガーはADHDに惹かれる? アスペルガーの恋愛 アスペルガーはADHDに惹かれる?
  • ADHDの女性がモテる理由 ADHDの女性がモテる理由
  • ADHDやアスペルガーの恋愛~まさかの勘違い!~ ADHDやアスペルガーの恋愛~まさかの勘違い!~
  • 発達障害の結婚~アスペに相性のよい組み合わせはある?~ 発達障害の結婚~アスペに相性のよい組み合わせはある?~
  • 自閉症やアスペルガーの寿命が36歳と言われる理由① 自閉症やアスペルガーの寿命が36歳と言われる理由①
  • アスペルガーの恋愛~アスペルガーの好きなタイプは?~ アスペルガーの恋愛~アスペルガーの好きなタイプは?~

Copyright © 2025 rakukoso.com