頑張りすぎない子育て

発達障害の息子との日常や生活のなかの工夫をご紹介します。

  • ホーム
  • Twitter
  • Facebook
  • カテゴリ一覧
  • お問い合わせ
You are here: Home / 発達障害とは(持論) / 自閉症やアスペルガーの寿命が36歳と言われる理由①

自閉症やアスペルガーの寿命が36歳と言われる理由①

mai

このエントリーをはてなブックマークに追加
Tweet
LINEで送る
Pocket

自閉症 や アスペルガー などASDの方の寿命は40歳未満だという研究データーがあります。

日本では、発達障害に対する理解や支援が広がりつつありますが、それでもこのデーターは見逃すことのできない数値です。

今回は、自閉症やアスペルガーの方たちにとってどのようなことがリスクと成り得るのか考えていきます。


スポンサードリンク

- 目次 -

  • 自閉症やアスペルガーの寿命が36歳と言われる理由①
    • 自閉症やアスペルガーの子供を育てるいうこと
    • アスペルガーや自閉症が短命な理由

自閉症やアスペルガーの寿命が36歳と言われる理由①


自閉症やアスペルガーの子供を育てるいうこと

自閉症やアスペルガー症候群、ADHDといった発達障害のお子さんを持つ親御さんにとって、「ASDの寿命が40歳未満」という研究データーは納得できる数値なのかもしれません。

私自身、アスペルガーとADHDの混合タイプを持つ息子の母親でありますが、息子が2,3歳の頃はとにかく生きた状態で育てることが目標でした。

「この子は10歳の誕生日を迎えることができるのだろうか。」、何度そう思ったことかわかりません。

実際、周りには幼くして命を落とす子もいましたし、息子自身間一髪という状況は幾度もありました。

救急車のお世話になったことや警察の方、近隣住民の方に保護されたことも何度かあります。

息子は先日9歳のお誕生日を無事に迎えましたが、お誕生日を迎える度に感じることは「生きていてくれてありがとう。」と、いう安堵感です。

そして、息子に手を差し伸べてくださった周囲の方々への感謝の気持ちです。

子供はすぐに大きくなると一般的には言われますが、私にとっては1年は10年のような長さであり、子供がひとつ年を重ねることはまるで奇跡のような出来事であると感じることすらあります。

ASDに限らず、ADHDのお子さんを持つ親御さんも同様に感じている方が多いのではないでしょうか。

前置きが長くなってしまいましたが、そろそろ本題に入ろうと思います。


アスペルガーや自閉症が短命な理由

  • Injury Mortality in Individuals With Autism
  • People with autism are ‘dying younger,’ warns study

上記のデーターは、ASDの寿命が40歳未満の原因を示しています。

ASDの寿命が40歳未満な理由

  • 事故(主に溺死)
  • 自殺
  • 心臓病

この3点が死亡理由として最も高い割合を占めるという研究結果です。

私、個人としては上記3点以外にも、

  • 不注意による事故
  • 交通事故
  • 投薬の副作用
  • 犯罪に巻き込まれる確率
  • 偏食による疾病率
  • 依存症
  • 睡眠障害
  • 感覚過敏や感覚鈍麻
  • 疲れた・具合が悪いということに鈍感

このような事柄も、寿命を短くする要因になるのではないかと感じますが、まずは上記のデーターをみてみましょう。

続きはコチラ⇩
自閉症やアスペルガーの寿命が36歳と言われる理由②

自閉症やアスペルガー関連記事はコチラ⇩
発達障害の子供を家のない子にしない療育とセーフティーネット
発達障害の子供を二次障害で苦しませないための2つの方法
発達障害の二次障害って何?つまずきの原因とは①?

その他の記事はコチラです。⇩
恋愛においてアスペルガーがモテる7つの理由
ADHD・ASDなぜワーキングメモリーが弱いと会話が困難なのか?
大人のADHD~診断が遅れた理由~

スポンサードリンク

まとめ

自閉症やアスペルガーの寿命が36歳と言われる理由①
自閉症やアスペルガーの子供を育てるいうこと
アスペルガーや自閉症が短命な理由

このエントリーをはてなブックマークに追加
Tweet
LINEで送る
Pocket

Filed Under: 発達障害とは(持論), 育児の工夫, アスペルガー, 日常生活の工夫, 自閉症 Tagged With: アスペルガー, 症, 自, 閉

記事を探す

スポンサードリンク

最近の投稿

  • 人生を狂わすスマホ依存症
  • 発達障害だけじゃない!ゲーム依存症 スマホ依存症②
  • 発達障害だけじゃない!ゲーム依存症 スマホ依存症①
  • 甘く見るとエライ目に遭う~発達障害のゲーム依存症~
  • 発達障害の子にゲームを持たせる?持たせない?

カテゴリから探す

  • 発達障害とは(持論)
    • ADHD
    • アスペルガー
    • 自閉症
  • 育児の工夫
    • 学校の工夫
    • 学習の工夫
    • 日常生活の工夫
    • 療育の工夫
  • 発達障害の恋愛

アーカイブ

  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月

プロフィール


管理人:MAI

両親・兄弟とも多動でショートスリーパー。超アクティブな家族のなか、唯一の凡人として育つ。

大学は心理学専攻。卒業後は、教育関係の職を経て心理学関係の仕事へ。息子がうまれてからはパソコン関係の仕事へと転職。

ここでは発達障害についての持論をまとめています。
※あくまで持論です!

人気記事

  • アスペルガーの恋愛~発達障害にはイケメンや美人が多い?~ アスペルガーの恋愛~発達障害にはイケメンや美人が多い?~
  • 自閉症やアスペルガーの寿命が36歳と言われる理由① 自閉症やアスペルガーの寿命が36歳と言われる理由①
  • 恋愛においてアスペルガーがモテる7つの理由 恋愛においてアスペルガーがモテる7つの理由
  • 生きづらくても発達障害じゃない!! ~カバラ・数秘術33~ 生きづらくても発達障害じゃない!! ~カバラ・数秘術33~
  • アスペルガーの恋愛 アスペルガーはADHDに惹かれる? アスペルガーの恋愛 アスペルガーはADHDに惹かれる?
  • アスペルガーとの恋愛 ~注意すべき4つの点~ アスペルガーとの恋愛 ~注意すべき4つの点~
  • 自閉症やアスペルガーの寿命が36歳と言われる理由② 自閉症やアスペルガーの寿命が36歳と言われる理由②
  • アスペルガーの恋愛~アスペルガーの好きなタイプは?~ アスペルガーの恋愛~アスペルガーの好きなタイプは?~
  • 発達障害の結婚~アスペに相性のよい組み合わせはある?~ 発達障害の結婚~アスペに相性のよい組み合わせはある?~
  • 発達障害に多い片頭痛の治し方と片頭痛の対処法 発達障害に多い片頭痛の治し方と片頭痛の対処法

Copyright © 2025 rakukoso.com