頑張りすぎない子育て

発達障害の息子との日常や生活のなかの工夫をご紹介します。

  • ホーム
  • Twitter
  • Facebook
  • カテゴリ一覧
  • お問い合わせ
You are here: Home / 発達障害とは(持論) / 捨てられないアスペルガー症候群、片付けられないADHD①

捨てられないアスペルガー症候群、片付けられないADHD①

mai

このエントリーをはてなブックマークに追加
Tweet
LINEで送る
Pocket


一般的に「 捨て られ ない 」というとADHDをイメージする人が多いと思いますが、実際は「捨てられない」はアスペルガーの持つ傾向であり、「片付けられない」がADHDの持つ傾向にあります。

また、逆に整理整頓をし過ぎてしまう、モノを捨てすぎてしまう、収納の名人などもアスペルガー症候群やADHDの傾向があります。


スポンサードリンク

- 目次 -

  • 捨てられないアスペルガー症候群、片付けられないADHD①
    • なぜ捨てられないのか
    • 捨てられないと部屋が片付かない?
    • 捨てられないが講じて片付け上手に

捨てられないアスペルガー症候群、片付けられないADHD①


なぜ捨てられないのか

アスペルガー症候群の方がモノを捨てられない原因には、「こだわりの強さ」があげられます。

自分のモノに対してのこだわりや愛着がとても強く、他の人が触ることすら嫌がります。

また、アスペルガー症候群の方のなかには収集癖のある方もいます。

例えば、小さい子供ですと、石や葉っぱ、草などを好んで集めます。

大人の目から見ると、どれも同じようなモノばかりですが、アスペルガー症候群の子供にとっても微妙なカタチや色の違いから、すべて別のモノという認識をします。

年齢があがるにつれ、石から色鉛筆や折り紙などに集める対象物が変化してゆきます。

例えば、色鉛筆、クレヨン、クーピー、マーカーなども、大人の目から見ればどれかひとつあれば色が塗れると思うのですが、アスペルガー症候群の子供からすればすべては別のモノであり、必要なときに必要なモノがないと困るという発想になります。

クーピーでは色鉛筆の代用はできないし、絵の具ではクレヨンの代用はできない。チョークではクレパスの代用はできない。

代用をすれば、それでは自分の思い描く作品がつくれない。そのようなこだわりの強さがあらわれます。それゆえ、似たようなモノですが、別のモノをたくさん集めてしまいます。

これが大人になると靴であったりジーンズであったり、サングラスであったりと対象物が変化していきます。

特にこだわりの強くない人間から見れば、似たような靴や似たような帽子、似たようなジーンズを集めている方を見ると不思議におもいますが、集めている本人からすれば些細な違いがあるということは、ひとつひとつは全く別のモノだという強いこだわりが見て取れます。


捨てられないと部屋が片付かない?

捨てられないというと部屋がぐちゃぐちゃなイメージがありますが、アスペルガー症候群の場合は捨てられないだけであり、片付けられないわけではありません。

ですので、たくさんモノがあってもコレクションとして整理整頓できますし、部屋の片付けもできます。

人によっては、部屋がぐちゃぐちゃしてみえることもありますが、それは散らかっているのではなくアスペルガーの方にとってはわかりやすく整理された状態です。

例えば、定型発達の方から見てぐちゃぐちゃな部屋を、よく見てください。全体的に見るとぐちゃぐちゃでも、一部一部をみるとちゃんとモノが種類別にわかれています。

この場合、アスペルガー症候群の方にとっては片付いている状態となります。

アスペルガー症候群の場合は、全体的にモノをみることが得意ではない可能性があります。

全体像を見るのではなく、細部細部を見るので、全体的なバランスまで見えていない可能性があります。


捨てられないが講じて片付け上手に

捨てられない状態が続き、なかには片付け上手になるアスペルガー症候群の方もいます。

適度な片付け上手ならよいのですが、モノを捨てすぎてしまい最低限必要なモノだけを持ち生活を送るようになるアスペルガー症候群の方もいます。

モノをすてられないアスペルガー症候群の場合、捨てられないタイプと捨てられないことが講じて捨てすぎてしまう、または片付けすぎてしまうタイプとわかれるようです。

捨てられない、片付けられない続きはコチラ⇩
捨てられないアスペルガー症候群、片付けられないADHD①

アスペルガーの症状に関してはコチラ⇩
頑固があらわす意味とは ~発達障害は臨機応変が苦手なだけ~
片頭痛の治し方と原因~春と秋にひどくなる発達障害の片頭痛~①
アスペルガー症候群?ADHD?どっち?

その他、発達障害に関してはコチラ⇩
自己肯定感を高めるためにできる3つの方法
発達障害の得意なことを見つける2つの方法
発達障害の子供がじっとしていられない3つの原因

スポンサードリンク

まとめ

捨てられないアスペルガー症候群、片付けられないADHD①
なぜ捨てられないのか
捨てられないと部屋が片付かない?
捨てられないが講じて片付け上手に

このエントリーをはてなブックマークに追加
Tweet
LINEで送る
Pocket

Filed Under: 発達障害とは(持論), ADHD, アスペルガー Tagged With: ない, られ, 捨て

記事を探す

スポンサードリンク

最近の投稿

  • 人生を狂わすスマホ依存症
  • 発達障害だけじゃない!ゲーム依存症 スマホ依存症②
  • 発達障害だけじゃない!ゲーム依存症 スマホ依存症①
  • 甘く見るとエライ目に遭う~発達障害のゲーム依存症~
  • 発達障害の子にゲームを持たせる?持たせない?

カテゴリから探す

  • 発達障害とは(持論)
    • ADHD
    • アスペルガー
    • 自閉症
  • 育児の工夫
    • 学校の工夫
    • 学習の工夫
    • 日常生活の工夫
    • 療育の工夫
  • 発達障害の恋愛

アーカイブ

  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月

プロフィール


管理人:MAI

両親・兄弟とも多動でショートスリーパー。超アクティブな家族のなか、唯一の凡人として育つ。

大学は心理学専攻。卒業後は、教育関係の職を経て心理学関係の仕事へ。息子がうまれてからはパソコン関係の仕事へと転職。

ここでは発達障害についての持論をまとめています。
※あくまで持論です!

人気記事

  • アスペルガーの恋愛~発達障害にはイケメンや美人が多い?~ アスペルガーの恋愛~発達障害にはイケメンや美人が多い?~
  • 自閉症やアスペルガーの寿命が36歳と言われる理由① 自閉症やアスペルガーの寿命が36歳と言われる理由①
  • 生きづらくても発達障害じゃない!! ~カバラ・数秘術33~ 生きづらくても発達障害じゃない!! ~カバラ・数秘術33~
  • 恋愛においてアスペルガーがモテる7つの理由 恋愛においてアスペルガーがモテる7つの理由
  • アスペルガーとの恋愛 ~注意すべき4つの点~ アスペルガーとの恋愛 ~注意すべき4つの点~
  • 自閉症やアスペルガーの寿命が36歳と言われる理由② 自閉症やアスペルガーの寿命が36歳と言われる理由②
  • アスペルガーの恋愛 アスペルガーはADHDに惹かれる? アスペルガーの恋愛 アスペルガーはADHDに惹かれる?
  • 発達障害に多い片頭痛の治し方と片頭痛の対処法 発達障害に多い片頭痛の治し方と片頭痛の対処法
  • アスペルガーの話し方がきつい(恋愛・結婚・家族) アスペルガーの話し方がきつい(恋愛・結婚・家族)
  • 体調不良も自閉症や発達障害の特徴のひとつ 体調不良も自閉症や発達障害の特徴のひとつ

Copyright © 2025 rakukoso.com