発達障害 の子供にとって 小学校 入学はひとつの大きな壁です。
小学校生活自体も上手くやっていけるのだろうかと心配する親御さんも多くいますが、小学校からはじまる集団登校もまた心配の種のひとつなのではないでしょうか。
- 目次 -
発達障害の子供が小学校へ行きたくないと言ったら?~集団登校編~
発達障害児は小学校にはどう行く?
発達障害がある子供の場合は、公立小学校なら普通学級や支援級、通級などから所属クラスが決まることが多いはずです。
そして、集団登校に関しては公立校の場合は各学校により、おそらく取り決めが違うことが予想されます。送迎が必要となる学校もあれば、集団登校下校でよい学校もあります。
お家と学校との距離、交通量や環境(川がある、不審者が多い)など、すべてを考慮した上で安全面から集団登校にするのか、送迎をおススメするのか、学校により対応も異なります。
ここで発達障害の子供が集団登校となった場合は、親としては大丈夫なのかと心配になるものです。
発達障害児の小学校・集団登校は?
本来、集団登校とは安全面を考えればとても良いシステムです。
保護者が各信号に立ち、子供達は集団でまとまって歩くわけですから、危険な状況には陥りづらいシステムになっています。
ですが、集団行動が苦手な発達障害の子供にとって集団登校への参加は容易なものなのでしょうか。
6年間、仲良く楽しく集団登校・集団下校に参加できれば何の問題もないのでしょうが、やはり6年間ひとつも問題なく過ごせるということは非現実的です。
発達障害の子供達は、とても記憶力が良いです。嫌な思いをすればなかなか気持ちを切り替えることもできませんし、嫌な記憶も消えません。
そのようなことから、集団登校ができなくなってしまうお子さんもなかにはいます。
小学校の集団登校の問題点
まず、小学校の集団登校とは大人の目がありません。学校付近には先生がいます。集団登校の集合場所には親がいます。
ですが、その場所以外では大人がいません。集団下校の場合は、もっと大人の目が減ります。
1年生から6年生までが集団で歩くわけですので、6年間一つも問題が起きないとは考えづらいのですが、大人の目のないこの間に何が起きているのかは親にはわかりません。
興味のあるモノの方へ行ってしまう
特に発達障害の子供は、例えば工事現場など興味のあるものがあれば、そこで足が止まってしまいます。
すると集団登校全体が学校に間に合わない可能性もありますし、場合によっては集団登校から離脱してしまう可能性もあります。
歩く速度
また、人に合わせて歩くこともまだできない低学年の子供の場合は、集団のなかで遅れをとる可能性もあります。
この場合も、また高学年の子供から注意を受ける可能性もありますし、あまりにゆっくりな場合は集団登校から離脱してしまう可能性があります。
まわりの子供の不和
自分自身がなんとか集団登校の子供達に合わせたとしても、発達障害を持つ子供の場合は周りの子供が叱られていればまるで自分が叱られているかのように怯えてしまう傾向があります。
また、集団登校の自分の属するグループの仲が悪く、喧嘩が多い場合なども自分自身は関係なくても険悪な雰囲気からダメージを受けるお子さんもいます。
ですがこの傾向は、定型発達の方や先生方には理解されにくい症状かもしれません。
集団登校できなくなる可能性もある
小学校の集団登校では発達障害、定型発達に関わらず、まだ子供自身が未熟です。
ですので、仕方のないことではあるのですが、歩くペースが遅い、興味のある方へ行ってしまうなどの傾向があると嫌がられてしまったり、きつく注意をされてしまいます。
また自己が芽生える時期でもありますので、高学年の子供達の言い合いや喧嘩も増えてくる時期でもあります。
それは、人の発達としては当然のことなのですが、発達障害を抱える子供にとっては集団登校のイメージが悪くなってしまう可能性もあります。
一度、イヤだと思えばなかなかそのイメージが払拭できないのが発達障害の子供達ですので集団登校に行きづらくなってしまうこともあります。
すると、学校に遅れてしまう、もしくは学校にいけなくなってしまう事態も予測できます。
小学校に行きたがらなくなったら?
もし、「学校へ行きたくない」という発言が子供の口から出た場合は、その理由を考える必要があります。
学校やクラスがイヤなのか、また学校へ通う過程である集団登校に問題があるのか、よくお子さんから話しを聞く必要があります。
発達障害の子供は言語化することが苦手ですし、一生懸命話しても大人には別の意味として伝わってしまうこともよくあります。
ですので、時間をかけて話を聞き、学校へ相談する必要があります。
集団登校の注意点
もし、親御さんが送迎をする場合は習慣化する可能性がありますので、卒業まで送迎をする可能性まで考え判断をした方が賢明です。
また、学年が上がる、集団登校のメンバーが変わる時期も、また集団登校に戻れるタイミングではありますので、再挑戦することもできます。
同時に集団登校が上手く行っているお子さんの場合は、上手くいかなくなってしまう可能性のある時期でもありますので注意が必要です。
続きはコチラ⇩
発達障害の子供が小学校に行きたくないと言ったら? ~先生との相性編~
発達障害の小学校関連記事はコチラ⇩
発達障害のある子の小学校選び ~普通学級or支援級~
発達障害の子供がじっとしていられない3つの原因
子供に発達障害だとカミングアウトする3つのポイント
その他、発達障害に関してコチラ⇩
発達障害の子供を二次障害で苦しませないための2つの方法
発達障害を自分の強みにする ~親ができること~
発達障害の子供に習い事をおすすめする3つの理由
まとめ
発達障害の子供が小学校へ行きたくないと言ったら?~集団登校編~
発達障害児は小学校にはどう行く?
発達障害児の小学校・集団登校は?
小学校の集団登校の問題点
集団登校できなくなる可能性もある
集団登校の注意点