感覚 過敏 のひとつである嗅覚過敏にはどのような工夫や対処法があるのでしょうか。
今回は、嗅覚過敏の日常生活での工夫や対処法、外出時の注意点、そしてお手洗い問題について考えます。
感覚過敏は、どの過敏さも大変なのですが、あまり理解が得られてはいないように感じます。
感覚過敏 嗅覚過敏は才能なのか?~対処法とお手洗い問題~
嗅覚過敏の工夫
前編では、感覚過敏のなかでも嗅覚過敏の優れている点や簡単な対処法についてお伝えいたしました。
詳しくはコチラ⇩
感覚過敏 嗅覚過敏は才能なのか①? ~才能としての活かし方~
今回は、我が家で行っている嗅覚過敏のための対処法についてご紹介いたします。
お家の掃除
家のなかでは、柔軟剤や芳香剤など使用しないで済むものはなるべく使用しない方がストレスは軽減されます。
そして、我が家では掃除では臭いを絶つよう努力をしています。例えば、床だけでなく壁も拭くと臭いが軽減できます。
その他には、ラグやベットシーツ、カーテンも定期的に洗濯をするとイヤな臭いがしません。
洗濯洗剤も無香料のものか、重曹を使用すると洗濯洗剤の臭いもさほど気にならないようです。
洗剤系の臭いは全般的に嫌がりますので、キッチンやレンジの掃除にはレモンの皮を使用すると洗剤臭さが避けられます。
その他には、臭いがこもらないように、こまめに喚起をすることも大切です。
日常生活で使用するもの
保湿クリームやハンドクリームの匂いを嫌がる場合には、ワセリンを使用すると肌荒れは治りやすいです。
シャンプーやボディソープ、入浴剤などは、嗅覚過敏の方がストレスなく使える香りのものを選ぶと、毎日のお風呂での苦労は軽減されます。
我が家の場合は、香りが強いものは嫌がるので、薄っすらとハーブ系の匂いのするものを使用しています。
シップの臭いが嫌な場合は、寝ている間に貼り、朝はがしてしまいましょう。
すこし臭いが残り嫌がりますが、起きている時にシップを貼っているよりはマシです。
どうしてもシップが嫌な場合は、怪我をした時に腫れないようにすぐに冷やすことが大切です。
毛染めや化粧、マニキュアが必要な時には、嗅覚過敏の方(子)が留守中、もしくは別室で行うようにすると良いです。
外出での注意点
動物園や水族館に出かけるときには、あまり臭いのないエリアをみるようにしましょう。
最近の動物園や水族館はリフォームをしているので、昔のようにそれほど強い臭いがするエリアは少ないように思います。
また、動物を近くで見ることのできるようにガラスで覆っている動物園もありますので、臭いを気にせずライオンなどの猛獣を間近でみることができます。
本来目的は、近くで動物の生態を観察することなのでしょうが、これは嗅覚過敏の方(子)にはありがたい作りとなっています。
また、キリンなどの遠目にみる動物も、距離が遠いためかそれほど臭いが気になりません。
水族館も同じように、ガラスで覆われている場所をメインに見ると良いでしょう。
アザラシやペンギン、ウミガメなどガラス越しではなく見ることのできる水族館もありますが、臭いがダメかもしれません。
どうしても見たい場合には、覚悟を決めた上でマスクをして見るようにしましょう。
お子さんの場合でしたら、臭いがすることを予め伝えた上でマスクをさせると、心構えができるかもしれません。
決して無理強いすることではありませんので、遠目で見る程度でよいと思います。
お手洗いでの注意点
外出先で、やはり頭を悩ませるのはお手洗いです。あらかじめ新し目なお手洗いの目星を付けて外出するとよいです。
最近は、駅や公共施設のお手洗いもリフォームされ、あまり臭いのないお手洗いも多くありますが、これは自治体によりますので、整備されていない地域ではお手洗い探しに苦労することもあります。
なるべく新し目なお手洗いを見つけた時に、お手洗いは念のためにすませておくと良いでしょう。
高速道をを使用する場合には、高速道路のお手洗いは比較的臭いが少ないです。
街中で、どうしてもお手洗いに行きたくなってしまった時には、家電量販店や百貨店などのお手洗いはきれいです。
我が家も稀に使わせていただくことがありますが、百貨店ではお総菜コーナーや化粧品売り場の匂いが苦手なようですので、本屋さんで小物を買うようしています。
家電量販店では、コピー機のインクや乾電池、電球、電動歯ブラシのブラシの替えなど、家でストックがなくなったモノを購入するようにしています。
※お手洗いを使わせて頂いたら小物ですがお買い物をするようにしています。
嗅覚過敏のなかでもお手洗いの臭いが苦手というのは意外と大変です。
嗅覚過敏のお手洗い問題
さきほども説明した通り、嗅覚過敏のお手洗い問題は外出先でも困る問題なのですが、実は日常生活でも困る問題です。
我が家の息子は幼稚園はモンテッソーリ幼稚園だったのですが、当時は、お手洗いの臭いが苦手ということを知りませんでした。(当時、息子は喋らなかったので)
息子の通った幼稚園は伝統ある幼稚園でもあり、教育も素晴らしかったのですが、校舎が古かったのです。(盲点でした)
結局、息子は幼稚園の3年間、毎日お手洗いを我慢して家まで帰ってきました。
ですので、小学校の就学相談では、「お手洗いお借りします。」と、さりげなく息子とお手洗いチェックをしました。
現在小3ですので、来年からは中学校探しが待っています。もちろん、学園祭やオープンスクールなどに参加をし、お手洗いチェックをしなければなりません。
学校を選ぶ基準が「お手洗いの臭い」というのも一般的には考えられない事なのかもしれませんが、毎日長時間過ごす学校だからこそ、お手洗いが使えないことは困ってしまいます。
マスクやタオルをしてお手洗いを使うこともできるのかもしませんが、なるべくならストレスの少ない環境で学校生活を送って欲しいと親としては思います。
我が家も「中学校、どうする?」と聞かれることもありますが、素直に「お手洗いのキレイな学校。」と、返答をすると、最近校舎のリフォームが行われた学校の情報がもらえたりします。
嗅覚過敏のお手洗い問題は、たかがお手洗いではなく、(我が家では)意外と深刻な問題です。
嗅覚過敏でお手洗い問題を抱えていらっしゃる方(子)が、多いのか少ないのかはわかりませんが、やはり勤め先や学校はあまり選べない場所なだけあり、苦労されているのではないかと思います。
続きはコチラ⇩
多動の特徴とは~障害特性or性格??~
感覚過敏・鈍麻に関しての関連記事はコチラ⇩
感覚過敏はわがままではありません!②
発達障害における感覚過敏と感覚鈍麻ってなに?
片頭痛の治し方と原因~春と秋にひどくなる発達障害の片頭痛~②
集中力低下や注意散漫、多動を抑える食べ物とは?
その他に関してはコチラ⇩
アスペルガーの恋愛 アスペルガーはADHDに惹かれる?
自閉症とアスペルガー症候群とは何が違うのか?
ADHD・ASDなぜワーキングメモリーが弱いと会話が困難なのか?
自閉症やアスペルガーの寿命が36歳と言われる理由②
まとめ
感覚過敏 嗅覚過敏は才能なのか②?~対処法とお手洗い問題~
嗅覚過敏の工夫
嗅覚過敏のお手洗い問題