発達 障害 が 遺伝 するのか不安に思っている方もいることでしょう。発達障害は、障害そのものが遺伝するというよりも、体質が遺伝すると考えた方が納得できます。
体質と環境要因が加わった時、発達障害というボーダーラインを超えるか超えないかは人それぞれでしょう。
発達障害はどのように遺伝するのか?
発達障害とは
発達障害とは脳の機能問題であり、出来る事と出来ない事の差が顕著にあらわれる障害です。
知的障害を伴うケースもありますが、知的な問題を伴わないケースも多くありますので、特に問題行動がなければ見過ごされてしまうケースもあります。
以前は広汎性発達障害と呼ばれていましたが(DSM-Ⅲ-R)、2013年に発表されたDSM-5では神経発達障害とされ、新たな章が創設されました。
日本では、発達障害者支援法により2014年より発達支援サービスが受けられるようになりました。
知的障害を伴う場合は療育手帳が発行されますので問題ありませんが、知的な問題がない場合は療育手帳はいただけません。
その場合は福祉手帳になりますが、その基準は都道府県により異なりますので、手帳が発行されるか否かは都道府県により異なります。
また、知的な問題もなく検診でも指摘されず、学習障害も伴わない場合は、診断を受けるか否かは保護者次第という現状もあります。
発達障害は遺伝するのか
さて、それでは発達障害は遺伝するのでしょうか。
発達障害は、障害そのものが遺伝するというより、症状や体質は遺伝すると考えることができます。
そこに外的要因や環境要因が加わると発達障害を発症するという考え方が現在では一般的かもしれません。
実際、発達障害チェックリストを見てみると、ひとつも項目に当てはまらない人はいないはずです。多くのひとが、自分も当てはまるのではないかと考えるのではないでしょうか。
また、親が発達障害のばあい、子供は発達障害ではなくても、いくつか発達障害の症状は持っているはずです。
例えば、発達障害ではなくても記憶力がずば抜けて良いこともあります。または、嗅覚や味覚が鋭いこと、音や光が苦手なこともあるでしょう。
発達障害という診断にボーダーラインがあるとすれば、ある一定のボーダーより上ならば発達障害、ボーダーより下ならば発達障害ではないということになるのですが、問題は自分がボーダーより上なのか下なのか、それだけのことなのではないでしょうか。
また、発達障害の親の元に育った子供は、はじめから発達障害の常識が家庭の常識ですので、考え方も一般的ではない可能性もあります。
この場合、もともと発達障害なのか、それとも発達障害の親の元に育ったため発達障害の傾向があるのか、もはやわかりません。
両親が定型発達の場合は発達障害児が産まれないのか?
血縁者に発達障害の方がいる場合、発達障害の出現率は、親族に発達障害がいない場合と比べ高いという報告があります。
同じ家庭で育つというバックグランドを持たない場合でも、同一親族に複数の発達障害者がうまれるということは、発達障害の症状や体質は遺伝すると考えられます。
ですが、診断が付くレベルの発達障害なのか、もしくは発達障害の傾向や一部の症状があらわれるだけなのかは予測することができません。
また、ひとつの家庭にあらわれるのではなく、親族にあらわれるということは、必ずしも発達障害の子供が生まれるとも生まれないとも言うことができません。
家の親族は定型発達ばかりと思っていても、父親の両親、母親の両親、さらに両親の両親と遡ってゆけば思わぬ話がでてくるものです。
祖父母あたりまで遡れば、発達障害という概念すらありませんので、「変わった子だった。」や「ちいさい頃は遅れていた。」という表現になるかもしれません。
もしくは、今よりも子供に手をかけられない時代だったので、多動なため小さいうちに亡くなっている可能性もあります。
ですので、両親二人とも定型発達だったとしても発達障害の子供が絶対に生まれないとも言い切れませんし、別の外的要因により発達障害と似たような症状を示す場合もあります。
続きはコチラ⇩
アスペルガー症候群?ADHD?どっち?
発達障害の遺伝に関する記事はコチラ⇩
アスペルガーは遺伝するのか?
ADHDは遺伝するのか? ~ADHDがもし遺伝してしまったら?
発達障害検査を受けないという選択
発達障害の診断ができる病院はどこ?
捨てられないアスペルガー症候群、片付けられないADHD①
その他には、こんな記事もあります。⇩
アスペルガーの恋愛 アスペルガーはADHDに惹かれる?
アスペルガーの恋愛~発達障害にはイケメンや美人が多い?~
発達障害の子の夜泣きはいつまで続くの?
発達障害の得意なことを見つける2つの方法
自己肯定感の低い子どもに有効な5つの方法
まとめ
発達障害はどのように遺伝するのか?
発達障害とは
発達障害は遺伝するのか
両親が定型発達の場合は発達障害児が産まれないのか?