春という季節は変化の多い季節です。そのため、 小学校 が始まることに不安を感じる 発達障害 のお子さんも多いようです。
クラス替えや担任替え、教室や下駄箱の位置が変わるだけでなく、公立小学校では先生方の移動もあります。
知らない先生が来るということも子供にとっては不安要素になるようです。
春は小学校が不安になる?~発達障害の小学生~
公立小学校は先生の転任・赴任がある
発達障害の子供達は変化を得意としない子供達が多く存在します。
4月は教室や下駄箱の位置も変わりますので、そのことに不安を感じる子供もいます。
ですが、一番不安なことは担任の先生が変わること、そしてクラス替えが行われることです。
見慣れない先生(新しく赴任した先生)を校内で見かけること自体にも不安を覚える子供もいるようです。
親御さんにとっても、お子さんを理解してくれていた信頼できる先生が転任してしまえば、今年から大丈夫なのだろうかと不安を感じる季節でもあります。
やはり、先生が多く入れ替わるということは、学校自体の雰囲気が変わってしまう可能性も考えられますので、今後の学校の雰囲気が気になることは親子共々当然のことなのではないでしょうか。
小学校のリズムが変わる
学年が変わることにより、時間割も変わり、1日の授業時間数も変わります。4時間授業が5時間授業になり、5時間授業が6時間授業となります。
また、クラブ活動や委員会活動が始まる4年生になると、見通しがたたないことから困惑を覚えるお子さんもいらっしゃいます。
集団登校で通学をしている場合には、4月は1年生がいますので集合時間が繰り上がることもあります。
その場合も、いつもと同じ時間ではないということに不安を覚えることもあります。
繰り上がった時刻に家を出られないと「学校には行けない。」と、パニックになってしまうお子さんもいます。
また、春はいままで習っていた習い事を辞め、新しく習い事を始める季節でもあります。
特に未就園児の頃や幼稚園の頃から習い事を始めた場合には、〇曜日の〇〇時から習い事とインプットされていますので、変更をすることが大変な場合もあります。
学年が変わり新しく塾などの習い事を始めるときには、知らない先生や知らない子供達、そして何をするのか見通しがたたないことから、慣れるまでに時間が必要になることもあります。
春は学校だけではなく、習い事でも変化の起きる季節ですので注意が必要です。
行事が多い季節
春は行事の多い季節です。
春の遠足もありますし、運動会が開催される季節でもあります。
特に運動会では、まだあまり知らない子達と集団行動を共にしなければいけませんので、いつも以上に疲労を感じることもあります。
また、運動そのものが得意ではない子なら運動会の練習そのものにストレスを感じます。
勝ち負けにこだわりを持つ子でしたら「勝てなかったらどうしよう。」と、動けなくなってしまうこともあります。
その他に、運動会にはダンスや応援などもありますので踊りや歌の得意でない子には緊張する催しものかもしれません。
聴覚過敏もなく、運動もダンスも応援も苦手ではないのならスムーズに過ごせるのかもしれませんが、何か苦手なことがあれば「上手くできなかったらどうしよう。」と、大きな不安を抱えてしまうようです。
5月は「こだわりがつよくなる?」
5月6月あたりは季節の変わり目ですので気圧の変化によって、いつもよりも「こだわりが強くなる」ことや「感覚過敏が強くあらわれる」こと、また「パニック」や「癇癪」を起こしやすくなることがあります。
それは、季節の変わり目という理由だけではなく、学年が上がったこと、クラス替えがあったこと、担任の先生が変わったこと、運動会の練習が始まったこと、さまざまなストレスや不安が入り交じり起きている症状なのだと思います。
いつも以上にこだわりが強くなり癇癪がひどくなると、驚かれる親御さんもいるでしょうが、「季節の変わり目だから仕方がない」と、割り切ることも必要です。
こだわりや感覚過敏が強くなり、パニックや癇癪が増えて一番困っているのはお子さん自身です。
叱るのではなく話しを聞き、お子さんにとって過ごしやすいよう対処することも、この季節は重要なことなのではないでしょうか。
よろしければシェアをお願いします。(励みになります。)
続きはコチラ⇩
神経質?熱血?おおらか?どのタイプの先生と相性がいいの?
発達障害の小学校についてはコチラ⇩
小学校入学~発達障害でも大丈夫?~
発達障害の不登校~不登校の準備と対処法~
アスペルガーの子供の友達の作り方~積極奇異型~
発達障害の子供が小学校に行きたくないと言ったら? ~先生との相性編②~
発達障害の小学校生活で気を付けるべきこと3選
その他には、こんな記事もあります。⇩
発達障害はどのように遺伝するのか?
アスペルガーとの恋愛 ~注意すべき4つの点~
感覚過敏 嗅覚過敏は才能なのか①? ~才能としての活かし方~
忘れ物が多い発達障害の子供の原因と対処法
自閉症やアスペルガーの寿命が36歳と言われる理由⑤
まとめ
春は小学校が不安になる?~発達障害の小学生~
公立小学校は先生の転任・赴任がある
小学校のリズムが変わる
行事が多い季節
5月は「こだわりがつよくなる?」