発達障害の療育では周りの人の気持ちや表情については、よく学びます。ですが、自分のことについてはあまり学びません。
発達障害の子供には アウトプット が 苦手 な子が多くいますが、特に自分のことがわかっていない場合は、自分のことを表現することも苦手です。
アウトプットが苦手 ~自分を表現する 得意なこと~
アウトプットが苦手
発達障害の子供のなかには、うまく頭から必要な言葉を取り出すことが難しい子供がいます。
ヒントをあげると取り出せる場合がほとんどですが、文章で話すとなるとなかなか自分の言いたいことを、文章として組み立てることができず、相手に違う意味として伝わってしまうこともあります。
また、この場合のアウトプットの苦手さとは違い、そもそも自分のことを正しく認識しておらず、アウトプットが上手にできない場合もあります。
今回は、後者についてお話ししたいと思います。
早期療育を受けることによって
昨今では、お子さんが小さいうちから始める早期療育がブーム(?)となっています。
ちいさい頃から、「状況や場面をパターン化して覚え、そのときにどうするべきなのか、何を言うべきなのか」ということを、子供達はパターンとして覚えています。
「嬉しい顔」、「悲しい顔」、「笑った顔」、「怒った顔」、これらの表情も絵や写真で学んでいますので、学童期になれば周りの表情を見て、その人が怒っているのか、嬉しいのかわかるようになります。
怒っている理由や悲しんでいる理由も、なんとなくかもしれませんがわかるようになります。
そして、その時の声のかけ方も知っていますので、お友達に「大丈夫?」と、声をかけることもできます。
早期療育を受けていると周りのことは徐々にですがわかっていきます。
ですが、自分については学んでいませんので、自己認識能力は非常に弱くなります。
自分のことがわかっていないので、「自分がどういう人間なのか?」と、聞かれるとよくわからない場合があるようです。
自分の好きなことを知る
自分のことがわからない時には、まずは、自分の好きなことを見つさせるようにしましょう。
自分の得意なことは、意外とわからないものです。
ですので、まずは自分の好きなことを発見させることから始めます。
- 絵を描くのが好き
- ぬり絵が好き
- 本が好き
- 電車が好き
- 走ることが好き
- プールが好き
- 運動が好き
- 数字が好き
- 理科が好き
- 漢字が好き
- 工作が好き
- パズルが好き
お子さん自身、好きなものはたくさんあると思います。
得意なことをみつける
好きなことがわかるようになってきたら、次は得意なことを考えると良いです。
ただ、何をもって得意というのか、その判断が苦手な場合は、良くできていても得意だと思っていないことがあります。
例えば、漢字テストが毎回100点なら、得意と認識しているかもしれませんが、
毎回「96点」だったら?
この場合は、「なんで、できないんだろう?」と考え、得意だと認識していない可能性があります。
わかりやすく「100点」、「1位」、「優勝」、「賞状」というものがあり、視覚でそれを認識できる場合には、「得意」と考えることは難しくありません。
ですが、そうでない場合には、お子さんによっては「良くできているのに得意だと思っていない。」と、いうことがあります。
そのような場合には、
「毎日漢字練習をしているよね?」
「毎日、勉強しているよね。」
「毎日、〇〇の練習をしているよね。」
「毎日、運動しているよね。」
「毎日、本を読んでいるよね。」
「毎日、学校に行っているよね。」
「毎朝、6時に起きているよね。」
「毎日、お手伝いをしているよね。」
どんなことでも良いので、毎日継続していることがあれば、そのことについて話してみるのも効果的です。
本人からすれば日課であり、あたりまえのことなのかもしれませんが、言葉にあらわすことによって、自信につながることもあります。
すぐに効果があらわれるわけではありませんが、自分自身が自分を認めることにより少しずつ自信がついてきます。
得意なことを認識することは非常に難しいことです。
私達、大人が得意なことを聞かれてもすぐには答えられません。
ですので、お子さんが得意なことがわからなかったとしても必要以上に心配することはありません。
今できていることを認めて、それを当たり前だと思わないことが大切です。
よろしければシェアをお願いします。(励みになります。)
続きはコチラ⇩
アウトプットが苦手 ~自己認識能力~
アウトプットや療育に関してはこチラ⇩
発達障害の療育方法 ~教え忘れた!!~
発達障害の療育~療育で発達障害が治る?~
アウトプットが苦手な子の簡単な練習方法
発達障害の療育には5つの違いがある~5種類の療育とは?~
発達障害の療育 ~療育へ通うメリット②療育方法~
発達障害の子供を二次障害で苦しませないための2つの方法
自己肯定感の低い子どもに有効な5つの方法
発達障害の子供の習い事を選ぶおすすめなポイント5選
その他には、こんな記事もあります。⇩
発達障害の子供は福と富をもたらす「福子」?
日本人はアスペルガー(自閉症スペクトラム)気質??
発達障害の結婚~アスペに相性のよい組み合わせはある?~
発達障害の結婚~ADHDに相性の良い組み合わせはある?~
頑固があらわす意味とは ~発達障害は臨機応変が苦手なだけ~
ADHD・ASDなぜワーキングメモリーが弱いと会話が困難なのか?
発達障害の子供は切り替えることが苦手?
発達障害の得意なことを見つける2つの方法
adhdの薬を服用するタイミング
まとめ
アウトプットが苦手 ~自分を表現する 得意なこと~
アウトプットが苦手
早期療育を受けることによって
自分の好きなことを知る
得意なことをみつける